愛知県造園業者様よりETC高速料金削減のご依頼をいただきました。

NEXCO高速道路を多くご利用いただいている事業者様はETCコーポレートカードのご利用により、大幅な削減が見込めます。

カード名称 ETCコーポレートカード
  大口利用者向け
発行元 ネクスコ(東・中・西日本高速道路会社)
割引の種類 車両単位割引
特徴 よく使う車両向けのカード。1ヵ月あたりの使用額が多い程割引が大きい。
休日・時間帯割引(最大50%割引)
NECXO
道路割引
最大40%
首都高速等の割引 最大20%
必要経費 ①組合出資金 10,000円(脱退時返金)
②カード年間使用料 629円/枚
③カード年間補償料 600円/枚
複数車両での利用 登録車両のみ可
カード見本

ETCコーポレートカード 割引率

※車両単位割引

●NEXCO高速道路

No. 月額利用料 範囲額 割引額
ETC1.0 ETC2.0
1 5,000円を超え、10,000円までの部分 5,000円 10.0% 20.0%
2 10,000円を超え、30,000円までの部分 20,000円 20.0% 30.0%
3 30,000円を超える部分 残額 30.0% 40.0%

●名古屋高速道路(NEXCO管理)

No. 月額利用料 範囲額 割引額
ETC1.0 ETC2.0
1 5,000円を超え、10,000円までの部分 5,000円 4.0%
2 10,000円を超え、20,000円までの部分 10,000円 7.0%
3 20,000円を超え、30,000円までの部分 10,000円 12.0%
4 30,000円を超える部分 残額 18.0%

●福岡北九州高速道路(NEXCO管理)

No. 月額利用料 範囲額 割引額
ETC1.0 ETC2.0
1 5,000円を超え、10,000円までの部分 5,000円 3.0%
2 10,000円を超え、20,000円までの部分 10,000円 6.0%
3 20,000円を超え、30,000円までの部分 10,000円 12.0%
4 30,000円を超える部分 残額 18.0%

●首都高速道路

No. 月額利用料 範囲額 割引額
ETC1.0 ETC2.0
1 5,000円を超え、10,000円までの部分 5,000円 10.0%
2 10,000円を超え、30,000円までの部分 20,000円 15.0%
3 30,000円を超える部分 残額 20.0%

●阪神高速道路 ※阪神圏※

No. 月額利用料 範囲額 割引額
ETC1.0 ETC2.0
1 5,000円を超え、10,000円までの部分 5,000円 10.0%
2 10,000円を超え、30,000円までの部分 20,000円 15.0%
3 30,000円を超える部分 残額 20.0%

●阪神高速道路 ※京都圏※

No. 月額利用料 範囲額 割引額
ETC1.0 ETC2.0
1 5,000円を超え、10,000円までの部分 5,000円 3.0%
2 10,000円を超え、35,000円までの部分 25,000円 6.0%
3 35,000円を超え、70,000円までの部分 35,000円 8.0%
4 70,000円を超える部分 残額 13.0%